2018年8月26日(日)
昨日、ゴーくんはトライアルに出発しました。
I様のおたくは都内のお洒落な地域。
わんちゃん連れには、とても優しいところです。
茨城県人の私は首都高の運転などとても無理っす
ってことで、立会い人のあんなさんに泣きついて、事務所で待ち合わせをして(常磐道は得意)、そこからはあんなさんの車に乗せてもらいました。
I様は、ゴーくんを迎えるのにバッチリ準備して待っていてくださいました。
逃走の危険性は低いマンションの造りですが、玄関にベビーゲートを設置下さっていました。
落ち着けるように、大きめのクレートもソファの後ろに隠れられるような位置でセッティング。
しかし、I様のおたくに着くなり、ご機嫌そうにうろうろと探索するゴーくん。
うちやふろまあじゅさんのところでは、最初の数日はケージやベッドにおこもりしていたのに、そんな気配は全くありません。
そして、自分からママさんのお膝にスリスリ。
パパさんにはちょっと様子を見ながらクンクン。
そんなゴーくんに無理に触ろうとせず、ゴーくんが自ら安心するまでパパさんは待って下さっています。
安心したゴーくん、パパさんにもスリスリ。
ひと通りご挨拶したら、大好きなベランダにそそくさと出ようとする。
景色が楽しいのか、ずっと柵越しにお外を見ています。
ゴーくん、ベランダのあるおうちでよかったね。
書類のやりとりやお薬の説明をしている間も、ずっとベランダで外気に当たっているゴーくん。
いよいよ私とあんなさんが帰るとなった時も、振り向きもしない(^^;;
もちろん分かってたよ。ゴーくんは後追いしないタイプだって。
でも、ここまでとは思わなかったよ(苦笑)
ゴーくんにご用意いただいた迷子札には「GO」という名前が入っていました。
実は、私がゴーくんを預かるにあたって決めた名前は「GO」でした。
でも、会ではアルファベットの仮名はつけられないとのことで、泣く泣く(でもないけど)「ゴー」にしたのでした。
だから、「GO」とお名前の入った迷子札を見て、とても嬉しかったのです。
ゴーくんの持病にもご理解があり、のんびりゴーくんを優しく見守って下さるI様、私は何も心配することはありません。
ゴーくん、とっても満足そうなお顔。
お届けの夜、早速ラインで画像をいただきました。
どこにもおこもりせず、その辺でゴロンしているんですって。
なんか、最初から自分のおうちみたいに振る舞っているのねー。
というか、ゴーくんには、自分のおうちって分かるんだねー。
I様、ゴーくんが晴れてGOくんになるまでの2週間、どうぞよろしくお願い致します。

こちらにもまどんか家の日々の様子をアップしています。